2008年04月02日
携帯からブログ
今回、家族で伊豆・箱根に旅行するに当たって、旅行先から携帯でブログをアップしてみたんだけど、なかなかうまくいきませんね。
まず、携帯でメールを打つのが大変。
パソコンならブラインドタッチまで行かなくても、そこそこのスピードでは文字を打てるけど、携帯は無理ですね。
最近の女子高生は本当にすごいと思います。
それから、ここぞと言うところで写真を写してブログに送ろうとしても、かなりの確率で「圏外」になっていることがあるのです。
とくに、箱根・伊豆旅行ということで、電波の届きにくいところもあるでしょうし、なによりも携帯がソフトバンクなので、エリアに制約があるのかもしれません。
だから、携帯からブログに投稿するのが、後回しになると、時間的に後の記事が先に投稿されたりして、順番がばらばらになってしまうところがあります。
それから、ちょっと致命的だったのが、携帯の電池切れです。
携帯で写真とって、ブログに投稿するって、かなり電気を消費するようですね。
そんなわけで、旅行から帰ってきてブログを確認してみると、かなり中途半端な記事の羅列になってしまってます。
まぁいいかとは思いつつ、電池切れでアップできなかった終盤の旅行記は、デジカメの写真でぼちぼちアップしておこうと思います。
まず、携帯でメールを打つのが大変。
パソコンならブラインドタッチまで行かなくても、そこそこのスピードでは文字を打てるけど、携帯は無理ですね。
最近の女子高生は本当にすごいと思います。
それから、ここぞと言うところで写真を写してブログに送ろうとしても、かなりの確率で「圏外」になっていることがあるのです。
とくに、箱根・伊豆旅行ということで、電波の届きにくいところもあるでしょうし、なによりも携帯がソフトバンクなので、エリアに制約があるのかもしれません。
だから、携帯からブログに投稿するのが、後回しになると、時間的に後の記事が先に投稿されたりして、順番がばらばらになってしまうところがあります。
それから、ちょっと致命的だったのが、携帯の電池切れです。
携帯で写真とって、ブログに投稿するって、かなり電気を消費するようですね。
そんなわけで、旅行から帰ってきてブログを確認してみると、かなり中途半端な記事の羅列になってしまってます。
まぁいいかとは思いつつ、電池切れでアップできなかった終盤の旅行記は、デジカメの写真でぼちぼちアップしておこうと思います。
2008年04月01日
2008年04月01日
下田港

すっかり良い天気です。
下田聚楽ホテルの窓からは、下田港が一望できます。
悪天候であれ気味だった昨日の海と違い、とても穏やかな海です。
今日はレンタカーで三島まで走って、新幹線で帰る予定です。
2008年03月31日
下田聚楽ホテル

露天風呂付でまぁまぁの値段。
昨日の強羅温泉パイプのけむりに負けず劣らずのコストパフォーマンスの良さ。
夕食も食べきれないくらいの量。
写真は食べ終わった時の写真。本当はもっともっと量があったんだけど。。。
食べ始める前に写真を撮らないとダメですね。
2008年03月31日
2008年03月31日
2008年03月31日
2008年03月30日
2008年03月30日
2008年03月30日
出発

天気は雨がパラパラ。いまいちですね。
箱根方面も午後から雨のようだ。
富士山、見えないんだろうな。残念。
それにしても、新幹線に乗ってから、ズーッと圏外なんだけど。。。
2008年03月30日
2008年03月30日
伊豆・箱根の天気
いよいよ明日から伊豆・箱根に家族旅行。
もう夜中の十二時を廻っているから、今日から旅行だね。
で、気になるのは現地の天気。
ヤフーの天気予報で調べると、明日(というか今日)の箱根地方は、「曇りのち雨」
んーむ、雨が降るとはイマイチですね。
せっかくの家族旅行なのに...
まぁ仕方ないか。
それにしても、インターネットって便利ですね。
旅行先の遠い場所の天気予報が、かなりのピンポイントでわかるのですから。
今回の旅行にしても旅館を予約したり、レンタカーを予約したりと、かなりネットを活用しました。
もうインターネットは、生活の中でなくてはならないものになりましたね。
もう夜中の十二時を廻っているから、今日から旅行だね。
で、気になるのは現地の天気。
ヤフーの天気予報で調べると、明日(というか今日)の箱根地方は、「曇りのち雨」
んーむ、雨が降るとはイマイチですね。
せっかくの家族旅行なのに...
まぁ仕方ないか。
それにしても、インターネットって便利ですね。
旅行先の遠い場所の天気予報が、かなりのピンポイントでわかるのですから。
今回の旅行にしても旅館を予約したり、レンタカーを予約したりと、かなりネットを活用しました。
もうインターネットは、生活の中でなくてはならないものになりましたね。
2008年03月28日
2008年03月28日
イーラ・パークでブログ
実はこの「イーラ・パーク」というブログサービス、旅行の情報収集に「伊豆・箱根」でネットで検索しまくっていてたまたま発見したブログサービスなんです。
「伊豆・箱根」限定のご当地ブログって面白いじゃないですか。
それで、今度の旅行用に「伊豆・箱根旅行限定」のブログを立ち上げたわけです。
いままで、いろいろなブログサービスを使ってきたことがあるけど、この「イーラ・パーク」って、かなり使いやすいですね。
一応、旅行記ということで、携帯から写真をブログにアップするというのもメインで考えています。
じつは、携帯でブログで投稿って、いままでしたことがないんですけど、2~3回ほどブログに投稿してみて、なんとなく要領はわかりました。
でも、やっぱ携帯はあまり長い文章は書けませんね。
なんだかメモ書きみたいな短文しか、無理です。
ちなみに今のこの文章は、PCで書いてます。
それにしても、パソコンで書くと、携帯で書くよりも何倍もスピードがでます。
最近の若い女の子の、携帯でのメール打ちの早さって半端じゃないですね。
もうオジサンには、あの携帯打ちは無理です。
「伊豆・箱根」限定のご当地ブログって面白いじゃないですか。
それで、今度の旅行用に「伊豆・箱根旅行限定」のブログを立ち上げたわけです。
いままで、いろいろなブログサービスを使ってきたことがあるけど、この「イーラ・パーク」って、かなり使いやすいですね。
一応、旅行記ということで、携帯から写真をブログにアップするというのもメインで考えています。
じつは、携帯でブログで投稿って、いままでしたことがないんですけど、2~3回ほどブログに投稿してみて、なんとなく要領はわかりました。
でも、やっぱ携帯はあまり長い文章は書けませんね。
なんだかメモ書きみたいな短文しか、無理です。
ちなみに今のこの文章は、PCで書いてます。
それにしても、パソコンで書くと、携帯で書くよりも何倍もスピードがでます。
最近の若い女の子の、携帯でのメール打ちの早さって半端じゃないですね。
もうオジサンには、あの携帯打ちは無理です。
2008年03月27日
きっぷ

小田急の箱根フリーパスも購入。
これで、箱根ロープウェーや芦ノ湖の遊覧船にも乗れるのだ。
チケット買うと、旅行のモチベーションも上がりますね/。